入社の理由
父が働く会社で働いてみたい
父がビューテックに勤務しているので、幼い頃からビューテックを身近に感じていました。仕事場を見学する機会があり、その時に見た自動車にガラス部品が取り付けられるシーンが印象的で、自然と自動車業界に興味を持つようになりました。
会社の行事に家族で参加した時に、上下関係があまりなく和気あいあいとした雰囲気がとてもいいなと思い、自分が働くことになったらビューテックを志望しようと小さい時から思っていました。家族が勤めているという安心感があり「この会社で働いてみたい」と入社を決めました。
1 Day Schedule
1日のスケジュール
- 9:30
- 出社・予定確認
- 作業時間に合わせて出社、一日の製作予定のチェック。
- 10:00
- 一日の生産工程のミーティング・
現場での仕事の指示 - チームメンバーと一日の生産工程を共有。
- 10:10
- リーダーミーティング・出欠確認・
進捗情報の確認
- 10:20
- 出来上がった製品のチェック
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 不具合などのチェックバック
- 不具合をチームメンバーと共有し、対策をとる。
- 13:30
- ライン作業監督・フォロー
- 作業の進捗状況を確認しながら監督に入り、遅れている箇所をフォローする。
- 19:30
- 退社
現在の仕事
大型観光バスの内外装部品の
製造にやりがいを感じています
私は現在、石川工場で29名のチームリーダーとして勤務しています。23歳の時にチームリーダーに就任してから1年が経ちます。石川工場では主に大型観光バスの外板部品のFRP樹脂製造や、内装部品の加工などを行っており、品質が大変重視される部品なので、非常に細かい作業が要求されます。仕事は大変ですが、実際に自分たちが手掛けたバスが街中を走っているのを見ると大きなやりがいと達成感を感じます。リーダーとなってからは後輩に業務内容を教えたり、指揮をとったりすることが増え、課せられた責任に対して精一杯応えようと努力しています。
後輩やまだ経験の浅い社員、外国人の社員も一緒に働いているので、上手に技術を共有しつつ、皆で連携して作業していくためには、どうコミュニケーションを取っていけばいいのかを常に考えながら行動しています。
一人で作業ができるようになるまでには半年以上かかるので、作業を習得できるまではプレッシャーがありましたが、先輩方の厳しくもあたたかいご指導のおかげで仕事を覚えることができました。仕事では厳しい先輩方も仕事が終われば優しく接していただき、励まされながら頑張ることができました。

今後の目標
様々な経験を積み、知識を身に付けて
会社を引っ張る存在になりたい
海外でも仕事をテキパキとこなせる工場長のような人材になることが目標です。また石川工場には目標となる先輩方がたくさんいるので、今後はいろんな経験と知識を身につけて、先輩方に追いつけるよう様々な仕事に挑戦していきたいと考えています。さらに海外赴任した先輩方のように、将来のビューテックを引っ張っていけるような存在になりたいと考えています。

OFF SHOT
休日の過ごし方
今は会社の寮に住んでいて、週末には後輩たちを誘い、ボウリングやダーツ、たまにお酒を飲みに行ったりしています。最近は先輩に誘われて始めた釣りに夢中で、先日アジやスズキを釣りました。先輩たちはタコを釣りあげていました!
会社の仲間達と休日も楽しく過ごしており、充実した日々を送っています。

Message
応援メッセージ
大事なのは、
目の前の人とのチームワーク
最近の新入社員は、大人しい方が多いように感じます。人としっかりコミュニケーションを取ることができ、チームワークを大切にする方がこの会社に向いていると思います。
一人で業務を行うこともありますが、多くはチームで仕事をしていくので、チーム全員で達成感を得ることができます。また、日々目標を持って立ち向かっていける方には特にピッタリな会社だと思います。